僕ね、コレステロールがなぜだか減らないよ。
おいしいものもたべてもないし
運動もしていているのにね。
LDLコレステロールの基準値は、60-139mg/dlだよ。
それなのにね、上限の139mg/dlを上回っているよ。
採血日 結果
2020/06/05 163
2020/08/06 155
2020/10/09 148
2020/12/10 159
2020/02/04 166
このままでは、心筋梗塞やら脳卒中を起こすリスクを高めてしまうね。
嫌だわ、まだ若いのに。
それでね思ったんだけど
誰かさんのブログの食事は、特に野菜が多くてたんぱく質、炭水化物、脂質、ビタミン類がね、バランスがよくてね、いろんなおかずの種類も豊富でね、チョンガーなのによくひとりであれだけ毎晩料理が出来るなぁと感心させられたんだ。
で、僕の場合は、たんぱく質、炭水化物、脂質はとるけどねバランスは良くないし、いつも決まった食事だし種類は少ないし、それでね「ははぁ~ん」と思ったんだ。僕に足りないものは、
食物繊維だと!。
僕は便秘でもないし、肥満でもない。
足りないものは、LDLコレステロールを洗い流すことだ。
食物繊維は消化・吸収されずに、小腸を通って大腸まで達する食品成分です。 便秘の予防をはじめとする整腸効果だけでなく、血糖値上昇の抑制、血液中のコレステロール濃度の低下など、多くの生理機能が明らかになっています。体内でコレステロールから作られる胆汁酸の体外(便中)への排泄を促進し、血中コレステロール値を下げます。
食物繊維の必要性と健康 | e-ヘルスネット(厚生労働省)


で、これより、LDLコレステロール減量作戦に取り掛かります。
食物繊維の多いものを食べる。摂る。
4月にまた血液検査がありますので、そのときに効果を報告するね。
今日はここまで
それではみなさん
ごきげんよう
ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー
予後をよくするには ストレスを回避し楽しく生きることよね。
↓↓↓↓↓ 一番下のコメント欄には、URL・メールアドレスは不要ですの。
TOPページに戻る
