みなさんこんばんわ
キャンディーズです。(トリオか!)
ランね いつも思うの 右上のブログバナー誰か押してくれないかなって
ミキね 押してくれる人は心が豊かだと思うの
スーはね 押してくれる人が大好きだよ
三人そろって
ウチら陽気な かしまし娘
誰が言ったか知らないが
女 三人 寄ったら
かしましいとは愉快だね
まぁ いつも こんな出だしです。
さて 僕は特に血管の柔軟性について
いつも青い空を眺めながら考えています。
体が固い人は血管も固い
血管が柔らかいほうが、血流がよい
動くことで、血管が伸びると
その刺激で血管が柔らかくなる物質が出てくる
血管が柔らかくなる物質、No(窒素)が出てくる
これが僕が拡張型心筋症になってからわかった体の不思議です。
僕はもう走ることは出来ません。
ジョギングなんて (ヾノ・∀・`)ムリムリ
それで、歩いているのですが、歩くと特に足が暖まります。
ただ ずっと歩いているのも (ヾノ・∀・`)ムリムリ
それで僕が行き着いた健康法がストレッチです。
画像は、Youtubeからパクリました。
僕の総合理論的に言えば、Youtubeに載った時点で
情報は、世界中の人の共有となります。
ですから掲載します。
1 太ももの付け根の血管を伸ばす

2 ヒザの血管を伸ばす

3 ふくらはぎの血管をのばす

4 太ももとすねの血管のばし

5 太ももの太い血管のばし

あ!
僕は、動脈硬化などが怖くてこの情報をあげているわけではないですよ
ただ 冷え性を克服したいがために研究をしているのです。
だって僕は、冠動脈造影検査で、
「冠動脈はとても綺麗で狭窄はありません」
と、心臓の専門医からお墨つきをもらっているのですよ
2018年9月4日の術後評価の記録です。

今日も自慢をしてしました。
それではみなさん
ごきげんよう。
予後を良くするには ストレスを回避して
楽しくて快適な生活を確保することでしょう。
TOPページに戻る
↓↓↓↓↓ コメント欄には URL メールアドレスは 不要のはずです。
3人になりましたね。
次回はどうなるのでしょう(笑)
ストレッチは良いですね。
ゆりもやってみます。
血管、体が硬いと、頭も固くなりますね。
心もゆるゆるにしたいものです。
>
僕一応前屈が出来て足先を指で触れるんです。(笑)
ずっと この先も触れるようにしておきたいです。
頭も固くなりますか?(笑)