


なきちゃんの体調管理表
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
では、もう一度おさらいします。
🔶 臓器提供の適応基準
・心臓 50歳以下
・肺 70歳以下
・腎臓 70歳以下
・膵臓 60歳以下
・小腸 60歳以下
・角膜は年齢制限なし、
私の場合、拡張型心筋症のため使えるのはもしかしたら、肺だけかもしれません。
腎臓は、既にGFRが、45前後ですので使えないでしょう。
脾臓、小腸は使えるものならば使って欲しいと考えています。
角膜は、たぶん乱視ですが、使えるのかなと思っています。
グリーンリボン
あんた知っとるけ?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ということで
今日はここまで
それではみなさん ごきげんよう
予後をよくするには ストレスを回避し楽しく快適な生活を確保することですわ。
ポチ忘れた方は、どれかひとつでもポチがあるとうれしいです

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
↓↓↓↓↓ 一番下のコメント欄には、URL・メールアドレスは不要です。
TOPページに戻る

グリーンリボン、知りません。
臓器提供の意思のある人のことですか?
ゆりは・・・心臓はポンコツだし、腎臓には石があるし、肝臓は酒でヤラれてるでしょうし、目は乱視のド近視・・・何も提供できそうにありません・・・(´;ω;`)ウゥゥ
生きてても死んでも、人の役に立つことができないのですね・・・。
>
僕は、臓器提供を受ける立場のほうになってから、この臓器提供のことを考えるようになりました。 臓器提供の出来るものはないですか?。 腎臓結石はどうなんだろ? 使えるかもしれません。
グリーンリボンはまだ もらってませんが 免許証には
意思表示してあります。
膵臓や 小腸の 移植もあるのですね。
知りませんでした。
私は 角膜以外なら 今のところ 使ってもらえるかなあ?
どうだろう?
>
年齢制限にひっかかります。(おい!)