


なきちゃんの体調管理表
最近、「なぜ、がんの予後について書いているのだろう」と思われているかもしれないが、拡張型心筋症の症状が安定している今、「がんについて知っておこう」という意味でやっている。厚生労働省も「日本人の2人に1人が生涯でがんになる」といっておる。 ならば、今こそ、がんのことについて準備しておこうというものである。
そういえば、昨日のものよりも、もっとひどいアルブミン値のがあったので、
今日はそれで説明をする。見よ、これを!(見づらいときはクリックしてね)
CRP 16.6 mg/dl
ALB 2.0 g/dl

で、さっき、がんの予後指標である
modified GPS
というものを見てきた。
これをわかりやすく説明をするとなると、こうなる。
CRP値、ALB(アルブミン)値でみた、がんの予後
CRP値 0.5未満で且つアルブミン値 3.5以上
正常であり、回復が見込める。引き続き栄養摂取と適度な運動をせよ
CRP値 0.5未満で且つアルブミン値 3.5未満
低栄養である。たんぱく質を積極的にとってリハビリをせよ
CRP値 0.5以上で且つアルブミン値 3.5以上
やばい! 前悪液質である。全て、医者の指示に従え。(ヤブ医者は別だがな)
CRP値 0.5以上で且つアルブミン値 3.5未満
悪液質である。ワシでは手に負えん。医者の指示に従え。
CRP値 もっと高く、アルブミン値 もっと低い。
螢の光、窓の雪、 書讀む月日、重ねつゝ、 何時しか年も、すぎの戸を、 開けてぞ今朝は、別れ行く。
で、ここで、もう一度、自分の値を確認する。
CRP 16.6 mg/dl
ALB 2.0 g/dl
蛍の光ではないですか! (´༎ຶ༎ຶ)
ということで、もしかしたらがん患者のみなさんは既にこういうことを知っている方もいらっしゃると思う。 早期発見。早期手立てがガン患者を救うのである。
今日はここまで
それではみなさん ご機嫌よう
予後をよくするには ストレスを回避し楽しく快適な生活を確保することですわ。
ポチ忘れた方は、どれかひとつでもポチがあるとうれしいです

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
↓↓↓↓↓ 一番下のコメント欄には、URL・メールアドレスは不要です。
TOPページに戻る
