


なきちゃんの体調管理表
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
記事を読む人は、びっくりするほど落ちてしまいました。
でも僕は、「CRP」の話は大事だと思っています。
がんではない人でも、CRP(C反応性蛋白)は聞いたことがあると思います。
なければ、具合が悪くて病院にいったときに
医師に
「CRPも測ってもらえませんか?」
と必ず、お願いすべきです。
「CRPはやっていません」と言われたら
「やってる病院を紹介してください」と食い下がってください。
医師も人間です、見落としはあるのだろうと思います。
医者を信じて失敗をしたケースもあります。
「あのとき信じなければ」
CRPの有用性は、もちろんガンだけではなく、
循環器疾患でも有用です。
こちらは、ガンについての「CRPの有用性」記事です。
東京医科歯科大学の記事です。
マーカーとしてのCRPの臨床応用
自分の生死にかかわりそうなことは、妥協しないほうがいいなという記事でした。
一般人でも自分のひどさがわかるという
CRPについての話でした。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ということで
今日はここまで
それではみなさん ごきげんよう
予後をよくするには ストレスを回避し楽しく快適な生活を確保することですわ。
ポチ忘れた方は、どれかひとつでもポチがあるとうれしいです

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
↓↓↓↓↓ 一番下のコメント欄には、URL・メールアドレスは不要です。
TOPページに戻る
