
さて今日は、Seesaaブログを使って儲けようと企む人向けの記事です。
サーチコンソールは登録すると、ブログの不具合を教えてくれるようになります。
特に多いのが、サーバーエラー(5xx) と
robot.txtによりブログされましたが、云々。。。の指摘です。

それで、前回はあまりにもサーバーエラー(5xx)が多いので
頭に来てたくさんあった記事を削除しました。
まぁ、そこまでは良かったのですが、今日見たら
エラーのあるページの数: 250 件 有効なページの数: 312 件 とありました。
結論からいえば、いらないページを削ってもサーバーエラー(5xx)は減らないどころか、増えるということがわかりました。
ようするに、サーバーエラー(5xx)は「おまえさんのブログの記事がないよ」ということを指摘しているのだと思います。前まではあった記事をを削除したりするとサーバーエラー(5xx)が増えるように思います。
では対策はどうするのかといいますと、放置です。(笑)
もう自分で削除してしまったのだから、勝手にサーチコンソールが「エラーです」と指摘しても、もはや自分ではどうにもならないこと、あとはGoogleロボットが削った記事にクロールしなくなるまで待つしかないのではないかと思いました。
次に、robot.txtによりブログされましたが、云々。。。の指摘です。
自分のrobot.txtは以下のようになっていますが、たぶんSeesaaブログの方は自分でrobot.txtを修正したり出来ないと思います。

警告数が3 出ていると思います。
ですが、これも自分ではどうにもならない。
Seesaa側で設定したtxtだからです。
ではこの対策はどうするのかといいますと、これも同じく放置です。(笑)
自分では設定のしようがないtxtをあれこれ自分で悩んでいてもしようがないのです。
では、今日のSeesaaブログをお使いの貴兄に結論です。
1.サーバーエラー(5xx)は気にするな、放置せよ。
2.robot.txtによりブログされましたが、云々。。。も気にするな、放置せよ。
ということで
今日はここまで
それではみなさん ご機嫌よう
予後をよくするには ストレスを回避し楽しく快適な生活を確保することだ。
ポチ忘れた方は、どれかひとつでもポチがあるとうれしいです

![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
↓↓↓↓↓ 一番下のコメント欄には、URL・メールアドレスは不要です。
TOPページに戻る

コメント書いていいのかどうか…
コメント欄が 開いているので^ ^
こんなのが 出るなんて、これは お手上げですね (((*>д<*)))
おはようございます。
ご心配なく生きています。